プレートとリングプレート

弊社は主にゴルフをメインとしたスポーツの大会の表彰・記念品の
製造をしてきた経緯があり、特に銀カップ、トロフィーを手掛けて参りました。大きな大会のトロフィーには本杯とレプリカがあります。
銀製トロフィー
本杯は代々使用する持ち回りのカップで、表彰式などで渡す大きなものです。
本杯は優勝者などに差し上げることはないため、別途レプリカカップを用意し、記念品として差し上げます。
ほとんどの場合、レプリカカップは本杯を小さくした形状をしています。
本杯とレプリカ

本杯にもレプリカにも功績を彫刻したプレートを付けます。
プレートとは、大会の名前、功績、日付、氏名などを彫刻し、
トロフィーの台の部分に取り付ける板です。
功績を刻むことで、記念品を記念品足らしめる重要な役割を持ちます。

本杯には本体に大会名が彫刻されていることがほとんどですので、
プレートには「〇〇年 □□ 殿」のように歴代優勝者を同じプレートに刻んでゆきます。

一方レプリカカップのプレートには大会やコンペの名前、
日付や名前、功績などを刻み、優勝者などに渡します。
「第〇〇回 □□大会 優勝 △△殿 2020.12.17」
のようにします。

プレートには通常のプレートの他にリングプレートと呼ばれるものがあります。
リングプレートは台座にすっぽりとかぶせるタイプのプレートです。
リングプレート
職人の間では「台巻き」、「かぶせ」などと呼ぶこともあります。
弊社ではリングと呼んでいますが、一般的でないため、
新入社員は指輪のことと勘違いしてしまいます(汗)

本杯に用いるリングプレートは大きく、彫刻スペースも広いため、
長い間使用できます。
優勝しプレートに名前を刻まれると、十年、百年と名を遺すことができ、大変な名誉になります。

板状のプレートよりも製作は大変ですが、カップの重厚感も出るので、
特に本杯に使用されることが多いです。

一方、板状のプレートは比較的短納期で製作でき、
簡単に郵送できるため、
大会と表彰式などのスケジュールがタイトな場合に便利です。

プレートはまず裁断機で任意のサイズに切断します。


プレート裁断前
プレート裁断後

穴あけ位置をケガキ、ポンチを打ちドリルで穴をあけます。

穴あけ位置ケガキ
穴あけ後

銀製の証、刻印を打ちます。

刻印を打つ
刻印後

角が危ないので少しだけ丸くし、きしゃげでかえり(バリ)を取ります。

角を丸く摺る
かえりを取る

研磨して完成です。左・研磨前、右・研磨後
プレート

小さなプレートはレプリカカップ以外にも様々な用途があります。
大会以外にも、個人様でもお使い頂けます。例えば、
ホールインワンのお祝いとして記念トロフィーを贈るときに、
ホールインワン記念品
プレートにゴルフ場名、コース名、使用クラブ、ヤード数、達成日、達成者名などを刻むことで、世界で一つの記念品となり、
大変喜んで頂けます。ホールインワン記念トロフィー

本体のトロフィー部分に比べクローズアップされることのないプレートですが、記念品に必要不可欠なものなのです。