純銀製急須3寸『立筋』
取外し可能な純銀茶こし付
〇価格
受注生産承ります、ご相談ください
〇サイズ
寸法:Φ90×85mm
付目:約267g
容量:約200ml
素材:純銀(本体・蓋・つまみ・湯口・茶こし・ネジ)
付目:約267g
容量:約200ml
素材:純銀(本体・蓋・つまみ・湯口・茶こし・ネジ)
〇ケース
桐箱
受注生産です。在庫ございません。
純銀製の急須です。
胴体はもちろん、フタ、つまみ、内側のネジまですべて純銀です。
胴体とフタ、取っ手の付け根はヘラ絞りで、湯口は金鎚で叩き出して作りました。
胴体の一番広い部分が3寸(約90mm)です。
鍛金技法を用い、立筋(たてすじ)模様は金鎚で打ち込み、湯口は一枚の板から金鎚や当て金を用いて成形しました。立筋は深く入れる方が簡単ではありますが品がなくなってしまうので、あえて浅めに打ち込んでおります。
内部には蝶ナット(ネジ)で取り外しの可能な茶こしを付けております。
茶こしも手作りで製作しました。
ネジは湯口の内側にロウ付けしております。
ネジの棒も、蝶ナットも純銀で製作しました。
持ち手は黒檀を使用しました。
純銀製の急須です。
胴体はもちろん、フタ、つまみ、内側のネジまですべて純銀です。
胴体とフタ、取っ手の付け根はヘラ絞りで、湯口は金鎚で叩き出して作りました。
胴体の一番広い部分が3寸(約90mm)です。
鍛金技法を用い、立筋(たてすじ)模様は金鎚で打ち込み、湯口は一枚の板から金鎚や当て金を用いて成形しました。立筋は深く入れる方が簡単ではありますが品がなくなってしまうので、あえて浅めに打ち込んでおります。
内部には蝶ナット(ネジ)で取り外しの可能な茶こしを付けております。
茶こしも手作りで製作しました。
ネジは湯口の内側にロウ付けしております。
ネジの棒も、蝶ナットも純銀で製作しました。
持ち手は黒檀を使用しました。
~関連製品~
純銀製 急須3寸
寸法:Φ90×85mm 付目:約240g 容量:約200ml
¥363,000(税抜)
銀製 湯沸(槌目) 4寸/5寸
4寸:Φ120×165mm/付目約460g 5寸:Φ150×206mm/付目約820g
価格は詳細へ
純銀製 湯沸(瓢箪) 4寸
寸法:Φ120×170mm 付目:約520g 容量:580ml
¥684,000(税抜)
奥山峰石先生監修 純銀製 湯沸(ゴザ目)
4寸:Φ120×170mm/付目約500g 5寸:Φ150×200mm/付目約850g
価格は詳細へ