コラム 銀ちゃんの『銀が一番』
11月だというのに雪(ビックリ!)54年ぶりだそうですね。寒いですし体調崩さないよう留意してくださいね。
話は変りますが、まだまだ暖かかった11月の日曜日に近くの日産の営業所に行き新車の試乗をしてまいり
ました。車種は"Note"という車で、今私が乗っている車の新型だそうです。
いざ運転してみましたがイメージがまったく異なり、静かで(助手席の方は眠くなりそう)燃費が良く、ECOモー
ドにするとエンジンブレーキが効きブレーキを踏まなくてもすみそうな車でした。今高齢者の事故が話題になっ
ておるなか安全性に特化した車となっているそうです。
やはり世界中に目を向け、競合するライバル企業が存在する状況では日進月歩しなければ生き残れないとい
うことを目の当たりにしました。
そんなある日、あるメーカーの営業の方がご来訪されて新規案件を進めていくのに助言と協力を私に求めて
きました。その中で古い社員さんから今まで継続できていたのに何故新規事業など考えなくてはいけないの
かと苦情が入るそうで、どう思われますか?と尋ねられ私はそこに立ち止まっていたら必ず後退していく、つま
りは人員削減の道を辿るよと言ったら、だからここまで規模が小さくなり、これ以上はお客様に今以上ご迷惑
をお掛けすることになりますよねと返ってきました。
目指す方向は間違ってないけど、そういう意見が聞こえてくるのであれば、自分だけ前掛かりになってはいな
いか?あなたは経営者という私と立場が違うから上手くいけば手柄として会社から認めてもらえるけど、逆に
失敗したらあなたが責任を負わなければならないよ。だから上司や経営者に近い存在の方に根回しして、要
所は必ず情報を入れて指示をもらってから動きなさい。それとそこまで前向きに考えるのであれば、もっともっ
と勉強しなければ駄目だよ。
新製品開発するにあたり誰かに丸投げでは先に進まない。まずはウィンドウショッピングして何を作るかという
アイテム探しから、またデザインは出来上がった記念品を見て格好良いなと思ってそれを真似るのは簡単だ
けど、当初からバランスよくデザインするのは想像以上に難しい、だからそこが肝になる。何ていってもデザイ
ンが全てですよ。だから信頼のおける方と共に手を携え、向かっていく方向が同じ同士を見つけていかないと
新規プロジェクトは破綻しますよと私見としてお伝えしました。
開発プロジェクトは急がなくてはいけませんが焦っても駄目です。誰がどこで何をどんな時に等が全て揃った
時、高価な物は流通されるのだと思います5W1Hに+予算を加えた5W2Hでストーリーを描き、性別や年齢、
自分でお使いになるか差し上げるか等、その場所(空間)を思い描いてアイテムを確定し、デザイン、そして販
売戦略を構築していく。
記念品を新規で新製品を流通させる。1人ではできません。でも大筋の案は自分達で考えることが重要だと
思います。
その流れが整えば、優れた営業マンの1人や2人以上の業績が見込めることでしょう。
私の先代はこう申しております。「メーカーは魅力のある新製品を開発することが大変だけど大切だ」と
私は電車の中や入浴中、物思いにふけるようにしております。
是非私の意見にご賛同いただける方は一緒に新製品や記念品製作を手掛けてみませんか。
大変だけど面白いと思いますよ。
