コラム 銀ちゃんの『銀が一番』
今月は暑い日が続いておりますが、お変わりありませんか?
私はどちらかというと、寒い日も暖房がない状態でも耐えられますが暑いのは苦手でして、暫くは体がこの暑
さに慣れるまでは辛抱かなと考えております。
さて突然ではございますが、今月末で修理におきまして休止させていただく事となりました。
それには幾つか要因がございまして、まずは業界全体の問題ですが職人さんの高齢化により、生産力の低下
が挙げられます。弊社でも外注先が減少し売上を上げるためには受注いただいた商品や弊社既製品の製作
を優先せざるを得なくなりました。
修理におきましては、思い出深い品や昨今では古物を扱う業者さんからのご依頼が多く、30,000円程度の品
代に20,000円とか30,000円の修理代は請求しにくく、あくまで銀製品をご使用いただく、またお買い求めいただ
くためのアフターケアとしてホームページでご案内してまいりました。ところが他に修理するところが無いのか
なと思うくらい問い合わせが入り、記念品製作に支障が生じてきております。
これでは今までお世話になってきたお客様にご迷惑がかかるほどにまでなってきました。
もうひとつは写真または現品を拝見しませんとお返事出来かねますとトップページにもうたっておりますが、い
きなり電話が入り見積依頼が毎日数件は入ります。その度にお写真を送って戴けますかとお返事しておりま
す。
これまでホームページを開設してから修理の依頼が入りましたが、全て他社製です。製作方法も解らない、素
材も不明ましては外国産、この状態でどうやって続けていけるのかと考えさせられます。
金属加工にイレギュラーは付き物で細心の注意をはらわないと壊れてしまうこともございます。できるだけ詳細
な情報提供が不可欠となります。
こんな日常で現場の者も受注品の製作に加え、修理品はかなり気を使いますので一時休止とさせていただき
ました。
ただアフターケアができないなら銀器を販売するべきではないと私は考えておりますので現場の都合がつけば
また再開するつもりです。
あくまでお時間を指定せず、気長に対応していただけるのであればお引き受けは致します。
誠に勝手ではございますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
