コラム 銀ちゃんの『銀が一番』
3月に入り、ようやく春の足音が近づいてきましたがお変わりありませんか?今年の冬は例年に比べ寒かった
のと、個人的にこの1年で10kgほど体重を落としたため、寒さが切実に感じられました。
でも一難去ってまた一難と申しますか、今度は杉花粉の到来で、暫くはおとなしく過ごすしかないと思っている
次第です。
ところで、民主党が政権とって事業仕訳なるものを行いましたが、その成果は如何なものだったのでしょうか。
その影響は我々業界にも根が深く、ことごとく入札になり、それでなくても仕入れ単価が高騰してきて、納入
単価を上げたいところを数%の薄利でないと落ちないという傾向で、品物の品質は落ち、役所関係の仕事では
お茶も飲めないという状況に陥っております。
この事業仕訳をする事が長い目で見て必要な事で、我々も苦しいけど、それを乗り越えた先に未来が広が
るなら我慢もしますが、ほんのさわりだけでパフォーマンスの一環で終息となったなら民間業者の首を絞めた
だけにすぎないように思います。政治の世界は結果が要求されますが、出来もしないことを公約して欲しくない
し、一度手をつけたなら最後までやり遂げてもらえたらと私は思います。
人の振り見て我が振り直せという言葉がありますが、継続することの難しさは身にしみますが、一度口にした事
はそれに向かって歩み続けるという精神で、この難局を打開して行こうと思っております。
また弊社では入社してもすぐには営業に出しません。やはり製造方法等きっちり身につけてからと思っており
ます。そうでないとお客様にご迷惑をお掛けする事になりますし、問い合わせに対しても返事に困り、できるだ
け早めにおいとまするという営業を余儀なくされるからです。実際早々と退散したい為に、予算をおとした図案
や企画書を提出する場面を廻りでも見かけます。
相手先様からの問いかけに答えられれば、そこからの身振り手振りからコミュニケーションが拡がり、受注を
戴けるというのが本当の商いだと私は考えております。
今、弊社で企業表彰用のHPを製作しており、近いうちにUPできるかと思います。
また新たな出会いがあるかと思うとワクワクします。その節はどうぞよろしくお願い申し上げます。
