コラム 銀ちゃんの『銀が一番』
2007年1月9日のコラム
新年、あけましておめでとうございます。昨年におきましては、6月にホ−ムペ−ジの開設、そして9月には代
表取締役の就任 という、自分にとって、節目になる年でした。今年の目標としては、今まででは、想定できな
かったジャンルの業界や個人ユ− ザ−さんとの関わりを広げる事と、もちろん、今までお世話になってきま
した、お客様並びに、協力工場さんとの変わらぬ信頼 関係を強くしたいと願っております。私の先代も含め、
諸先輩方に、“人に感謝をしなさい”と教わってきました。お客様から ご注文を戴いたら、“ありがとうございま
す”協力工場さんに、仕事をして戴いたら“ありがとうございます”と感謝しなさい と教わりました。この事を肝
に銘じて、今年一年頑張っていこうと思いますので、ご支援宜しく、お願い致します。
2007年1月18日のコラム;
私は、新年のお屠蘇気分から、なかなか抜け出せませんが、皆様は如何で しょうか。仕事のペ−スも、出
てはお休みといった具合で、何かリズムに乗れてなくはないでしょうか(新年会とかもあって)いずれにしても
、体調管理だけは、気を使って今年一年頑張っていきましょう。
さて、話は変わりますが、先日釣りの仲間と、新年会も兼ねて、ふるに一日、過ごしてきました。あまり、み
っともいい話ではないんですが、車の中から お魚さんが釣れないかといい事で、東京湾のとある埠頭から、
狙ってはみたものの、楽して物事がうまくいく訳もなく、カレイの小さいのが1匹、(この時のお魚さんって、す
っごいうれしいもんですよ)初釣りですので、たとえ 小さくても、1匹でも成果が欲しいですから。 そして、その
あと、連れの車を車庫に入れてから、近くの魚をおいしく食べ られます みたいな感じのいいお店で新年会を
やったんですが、昨年の暮れですが、弊社のホ−ムペ−ジにも掲載しました、打ち込み象嵌ぐい呑みを2つ
持ち込んで、ヒラメとカワハギの好きなほう、お前にあげるよっていったら、 ようく2つの品を、見比べて、カワ
ハギの方が、よりリアルな仕上げというので、連れが、カワハギ、私がヒラメで日本酒の1合をわざわざ、コッ
プと升から、 徳利に変えてもらって、2人でかなり盛り上がって、呑みすぎちゃいました。 連れは、学生時代
からの付き合いなので、もう30年、私にとって、今までも世話になってきたし、今度、家を新築してたので、そ
の新築祝いで、プレゼントしようと思って製作したもので、それを見て喜んでくれてる姿も、私にとって、 嬉し
かったし、素直に ありがとう という感謝の言葉の響きが、余韻に浸れた1日でした。このあと、どうやったら
、このように製作できるのかとか、 これ以外の図柄もできるのか等、話題に事はつきなかったんですが、2人
で 共通に感じたのは、その場の雰囲気もあったとは思いますが、このぐい呑みでいただくと、常温のお酒が
、おいしく感じ、また呑みやすく(図案の時から の構想)、何よりマイグラスで呑む事で、店員さんからも、ちょ
っとみせてもらってもいいですかって聞かれ、ほんの少し自慢しちゃいました。
贈り物 それは、家族に、友達に、恋人に、お世話になった知人に、と贈る目的は様々ですが、心のこも
ったものを贈りますよね。なぜ、友人が、ここまで喜んでくれたのかは、このぐい呑みが、この世の中でオン
リ−ワン のものだったからだと思います。もしぐい呑みも含め、それ以外で、何か、お考えをもってらっしゃる
方は、お気軽にお問い合わせ戴けますでしょうか。 どこまで、お力になれるかわかりませんが、私共スタッフ
が、精一杯、 サポ−ト致しますので、宜しくお願い致します。
それでは、乾燥した日が、まだまだ続きます。お風邪など、ひかないよう ご留意なさってお過ごしくださいませ。
